一般社団法人AIIM医進会第一次会員募集

昨今がん治療の新しい形として、自己の免疫機能を活性化させ、がん細胞の成長を抑制する「免疫療法」がクローズアップされています。
ステージ4のがんの方でも対応可能で、かつ副作用も少ない治療法が、多くの末期がんの患者さまの希望の光となっています。
その免疫療法の中でも突出した成果を挙げている、がん免疫統合医療「AIIMプログラム」(赤木メソッド)を、同志であるドクターの皆様に提供するために、私たちは一般社団法人AIIM医進会を設立いたしました。
「治療法がない」と宣告されてしまった日本全国の患者さまを救いたいという一心からです。ぜひこの新しい治療プログラムの普及にご協力ください。
CONTACT
AIIM医進会に入会して、
AIIMプログラムを患者さまに提供したい
医療機関およびドクターの方を
募集しています。
※各地域ごとにつき2~3の会員に
限定させていただいております
まずは資料請求、お問い合わせから。
AIIMプログラムの資料請求をする
入会について問い合わせる
Doctor

がん免疫統合医療【AIIMプログラム】
を開発した赤木純児医師のご紹介

医療法人全健会 理事長
くまもと免疫統合医療クリニック 院長
TOKYO免疫統合医療クリニック 理事長
一般社団法人AIIM医進会 代表理事赤木 純児
略歴
1983年
宮崎医科大学入学(現・宮崎大学医学部)卒
1989年
国立熊本大学 大学院 医学研究科 博士課程卒
1991年
熊本大学医学部付属病院 第二外科 研修医
1992年
米国国立癌研究所 リサーチフェロー
1995年
熊本大学医学部付属病院第二外科
2000年
国立病院機構熊本南病院
2010年
玉名地域保健医療センター院長
資格
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本乳癌学会 認定医
くまもと免疫統合医療クリニック、TOKYO免疫統合医療クリニックを運営する赤木純児医師は、外科医としての長年の経験から、標準治療だけではない、免疫治療の可能性を強く感じ、多くの末期がんの患者さまと向き合いながらがん免疫統合医療『AIIMプログラム』(赤木メソッド)を確立しました。
これまでの治療症例は1,000症例以上、多くの末期がん患者を寛解に導いた、確かな実績を誇ります。
About

がん免疫統合医療【AIIMプログラム】
とは?

「AIIMプログラム」は、がん患者さんの「がん免疫サイクル」の一連の流れが正しく機能する状態を様々な治療を組み合わせることで回復し、がんを封じ込めていく治療プログラムです。患者さま一人一人に合わせて治療法を適切に組み合わせながら「がん免疫サイクル」の機能回復を目指します。
①がん抗原の放出
がん細胞が様々な要因で破壊されると、免疫細胞ががん細胞を見つけるための目印となる「がん抗原」が放出されます。
②がん細胞の提示
免疫細胞の1つの「樹状細胞」が1で破壊されたがん細胞をとり込み、「これががんだよ!」とその目印をキラー T 細胞に提示します。
③キラーT細胞の教育・活性化
がんにしか発現していない目印を見つけられるよう樹状細胞がキラーT細胞を教育して活性化。
④キラーT細胞の血管内遊走
活性化したキラーT細胞は、血管内を流れながらがん組織を探してパトロールする。
⑤がん細胞への浸潤
キラーT細胞ががん組織に浸潤(しみ込み広がること)する。
⑥がん細胞の認識
がん細胞であることをキラーT細胞が認識する。
⑦がん細胞を攻撃・排除
キラーT細胞ががん細胞を攻撃する。
POINT

これまでの免疫療法との違い

AIIMプログラムによるがん免疫統合医療は、従来の免疫療法と大きく異なります。
従来からの、採血をおこない免疫細胞を培養し再度点滴を通じて体に戻すような免疫療法では、がん患者の多くが陥っている免疫抑制(ブレーキ)がかかっている状態を考慮せずに治療をおこなっています。そのため、多くのがん患者さんにとっては免疫抑制(ブレーキ)がかかっている状態にあり、キラーT細胞が疲弊している状態(=負の免疫)のため、効果が出ないばかりかむしろ逆効果になるということさえあります。
これが「免疫療法は効果がない」とネガティブな印象を持たれる主な要因です。
AIIMプログラムでは、この疲弊したキラーT細胞を活性化させるために、「免疫のブレーキを外す治療法」を確立しています。これにより、後述のように従来の免疫療法と比較しても大きな成果を上げることができています。
また、私たちは免疫採血の結果から、免疫の状態を確認する指標を確立している事も、他の免疫療法とは一線を画す点です。免疫が活性化した状態にあるか、疲弊している状態かを検査で確認し、各患者さんの状況にあった治療法を選択していきます。

「AIIMプログラム」の5年生存率
驚異の平均73%(標準治療の5年生存率:平均16%)

2013/11 – 2024/1
AIIMプログラムによるがん治療は、2013年から約10年間行っていますが、その間の全がん患者数は1,090例で、そのほとんどがステージ4のがん患者さんでした。
下図のようにステージ4の標準治療の5年生存率と比較して、AIIMプログラムは突出した成果を上げています。
CONTACT
AIIM医進会に入会して、
AIIMプログラムを患者さまに提供したい
医療機関およびドクターの方を
募集しています。
※各地域ごとにつき2~3の会員に
限定させていただいております
まずは資料請求、お問い合わせから。
AIIMプログラムの資料請求をする
入会について問い合わせる
Case

がん免疫統合医療【AIIMプログラム】
の治療症例の紹介

咽頭がん
非切除膵がん
卵巣がん
前立腺がん
膀胱がん
腎臓がん
悪性リンパ腫
88歳男性
咽頭がん
Before
After
受診時の状況
88歳男性、声帯の近くに約3.0cmの腫瘍ができ、大学病院耳鼻科では、手術を勧められたが、手術では声帯も含めて咽頭喉頭を全て切除することになるので、術後声が出なくなる、食事は流動食になると言われ、当院で免疫治療を決心された。AIIMプログラムによる治療をおこない、約1ヶ月半で腫瘍は消失した。
その後、3年7ヶ月完全寛解が持続している。現在は数ヶ月に1回経過観察している。副作用は軽度咳嗽が認められた。
72歳男性
膵がん+多発肝転移
Before
After
Before
After
受診時の状況
72歳男性, 非切除膵がんと多発肝転移の症例。
AIIMプログラムによる治療をおこない、膵がん腫瘍も肝転移巣も消失した。約2年完全寛解が持続している。副作用は認められず。
54歳女性
卵巣がん+腹膜播種
Before
After
Before
After
受診時の状況
54歳女性、卵巣がん術後、腹膜播種再発の症例。AIIMプログラムによる治療を行い、約4ヶ月目のPET-CTで腹膜播種は完全に消失していた。副作用は血圧の上昇が認められた。
74歳男性
前立腺がん周囲浸潤型
Before
After
Before
After
受診時の状況
74歳男性、前立腺がんの症例、前立腺がんは周囲に浸潤している状況で手術がギリギリできる状態であったが、当院での免疫治療を選択された。AIIMプログラムによる治療をおこない、前立腺がんは消失した。2年1ヶ月完全寛解の状態が維持されている。副作用は認められず。
73歳男性
膀胱がん
Before
After
受診時の状況
73歳男性、膀胱がんの症例。手術を勧められたが、それを拒否して当院での免疫治療を選択された。AIIMプログラムによる治療をおこない、数ヶ月で膀胱の腫瘍は消失した、膀胱鏡でも検出されない状態である。大きな副作用は認められず。
77歳男性
腎臓がん+肺転移
Before
After
Before
After
受診時の状況
77歳男性、腎臓癌+肺転移の症例。AIIMプログラムによる治療をおこない、3ヶ月後に肺転移は消失、腎臓がんも嚢胞状に変化している(これはがんが消失した状態と考えられる)。大きな副作用は認められず。
71歳男性
悪性リンパ腫
Before
After
受診時の状況
71歳男性、悪性リンパ腫の患者(腹腔内に腫瘤形成)、大学病院で化学療法を行ったが、副作用に悩まされしかも効果が出ないため、当院での免疫療法を選択された。AIIMプログラムによる治療をおこなった結果数ヶ月で腹部の腫瘤は消失し、3年2ヶ月完全寛解を継続している。副作用として、全身倦怠感の訴えあり。
About

がん免疫統合医療【AIIMプログラム】
の導入費用や必要設備

一般社団法人「AIIM医進会」にご入会をいただき、会員ドクターの皆さまに、AIIMプログラムの研修を提供致します。
また、導入後の継続的なサポートや定期的な勉強会、そして患者紹介もさせて頂きます。全国のがん患者さまを救える仕組みを構築して参ります。
年間の収支例
全国の会員募集枠には限りがございます。
是非お早めにお問い合わせください。
CONTACT
AIIM医進会に入会して、
AIIMプログラムを患者さまに提供したい
医療機関およびドクターの方を
募集しています。
※各地域ごとにつき2~3の会員に
限定させていただいております
まずは資料請求、お問い合わせから。
AIIMプログラムの資料請求をする
入会について問い合わせる